原田虹輝の経歴やプロフィール!プレースタイルは?中学はどこのクラブなど調べてみた!

川崎フロンターレに昌平高校の原田虹輝(18)選手が来季から加入することが10月16日にわかりました!

今夏のインターハイで活躍を見せ、高く評価された原田選手の加入決定に、川崎フロンターレのサポーターからも喜びの声が多く挙がっています。

今回はそんな原田虹輝選手のプロフィールや小学校中学校などの経歴、プレースタイルについて調べてみたいと思います!

(随時更新中)


原田虹輝選手が川崎フロンターレに!

これで昌平高校からのプロ入りは3年連続になりました。

一昨年にはMF松本泰志(現広島)選手とMF針谷岳晃(現磐田)選手、昨年はFW佐相壱明(現大宮)選手です。

原田虹輝選手はプロ入り決定を果たし、コメントもしています。

『小さい頃からの夢であったプロサッカー選手になることができ、大変嬉しく思っています。今までお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れることなく、高いレベル、環境下で大きく成長ができるように頑張っていきたいと思います。そして、1日でも早く川崎フロンターレの勝利に貢献できるように頑張ります。夏の高校総体では第3位という悔しい結果に終わりました。全国高校サッカー選手権大会ではチーム一丸となって日本一を目指します。まずは、厳しい戦いとなる埼玉県予選を勝ち抜くことができるように、持てる力を出し切りたいと思います。これからも応援よろしくお願いします』川崎フロンターレ公式HP

原田虹輝の経歴やプロフィール!

原田虹輝選手の経歴やプロフィールについて見ていきたいと思います!

原田虹輝のプロフィール

  • 生年月日:2000年8月6日
  • 高校:昌平高校(埼玉県)
  • ポジション:MF
  • 身長体重:169cm/60kg

原田虹輝の経歴

原田虹輝選手の経歴はというと、

小学校は、さいたま市立太田小学校(埼玉県)で、岩槻ジャガーズサッカースポーツ少年団(埼玉県)に所属していました。

中学は、さいたま市立岩槻中学校(埼玉県)でJrユースサッカークラブ与野(埼玉県)に所属。

そして高校は昌平高校(埼玉県)のサッカー部に所属しています。

夏の高校総体では3位という結果でしたが、プレーが高く評価されプロから注目を集めていました。

これから始まる『全国高校サッカー選手権大会』でもプレーが見られると思うので注目していきたいですね!

原田虹輝のプレースタイルは?

原田虹輝選手のプレースタイルは

「攻撃的なボランチ」だそうです。

元々は展開力やキック精度を特長としていましたが、今夏の高校総体ではドリブルと得意のパスが組み合わさり、かなり得点に貢献していました。

その実力が最も輝いたのが、今年の総体準々決勝。対大津高戦では圧倒的なドリブルで2ゴールを決めています。

1点目のプレーでは、自陣からドリブルを開始し、相手選手4人を置き去りにするような形で60mほどを進んでPA内へ侵入しパスを送ったところで相手のハンドを誘いPKに持ち込み先制しました。

原田選手自身も「下のほうからスピードに乗っていくのは得意な形」とコメントしている通り、かなりドリブルには自信があるのでしょうね!

ちなみに原田選手は川崎フロンターレの大島僚太選手を意識しているらしく、大島僚太選手も高校時代は小柄でドリブルで駆け上がっていくタイプでした。

今後はボランチだけでなく他のポジションにも入っていく可能性もあるんじゃないかなと個人的には思いますし、香川真司選手のようにボランチのドリブラーからFWに移って…なんてことも期待しちゃいます!


最後に

いかがでしたか?

川崎フロンターレの新星・原田虹輝選手が今後、大島僚太選手のように日本を背負う選手になってくれることを期待してます!

まずは入団おめでとう!ですね。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする