【飲食店員必見!!】接客のコツ ~料理提供のとき~

飲食店で働いてるor働き始める皆さん!

料理提供は、『ただ置いてある料理を持っていって帰ってくるだけ』なんて思っていませんか?

うん、合ってないこともない。笑

でもそれだけならロボットでできます。

「じゃあなんでロボットでやらないの?」

それは人間だからこそできることがあるからなんです!

今回はそんな、人だからこそできる料理提供のときのテクニックをお伝えしたいと思います!


接客のコツ!料理提供のとき実践するべきテクニック

それでは、さっそく料理提供時に実践するといいテクニックをお教えしたいと思います。

時間に要注意

料理提供時に特に注意していただきたいのは時間す。

お店によって提供時間何分などばらばらかもしれませんが、およそ平均12,3分くらいじゃないでしょうか?ドリンクは5分くらいかな?

とにかく注文してから時間が経ち過ぎると、クレームに繋がるのでしっかりオーダーの紙を見て一番先に注文しているものから順に持っていきましょう!

あとは同じ席の料理がないか、近くの席の料理はないかなども確認し、一緒に持っていけると効率よくスムーズに提供できるので、なお良しでしょう。

他のホールの人と連携を取って、担当を分けれるといいですね。

体勢に気をつける

いくら早く料理やドリンクを提供できても渡し方が適当だとお客様に不快感を与えてしまいます。

特によくやってしまうダメな例はお座敷などの地べたに座っているお客様へ立ったまま提供してしまうことです。

立ったままだとテーブルに置くときにそっと置きづらいこともありますし、お客様が受取ってくれる際も上から渡すなんて失礼です。

しっかり膝をついてお客様と同じ目線になって提供しましょう!

他にも、お盆をお客様の方へ向けるとこぼしてしまった際お客様にかかってしまう可能性が高まるので、横向きになりながらなるべくお客様から遠ざけて提供しましょう!

新規のお客様が一番

さっきはオーダーの通った順に提供すると言っていたんですが、新規のお客様の提供は優先的にしましょう!

「どっちだよ!!」とは言わないでくださいね。笑

優先といっても最初のオーダーだけです。

注文してから順番だからといってずっと何も出てこなかったら、正直イライラしますよね。笑

そうならないように、ドリンクと最初の簡単な料理くらいはすぐ出しましょう。

なかなか料理がキッチンから出てこなかったら、キッチンの人に先に何個か作るよう伝えてもいいです。新規のお客様が来たらすぐに伝えられると、なお良しです。

最後に

いかがでしたか?

料理提供は時間だけでなく提供の仕方や態度だけでもクレームにつながります。

「忙しいから仕方ない」ではなく、忙しくてもどうしたら効率よく提供できるか、お客様に喜んでもらえるかを常日頃から意識しながらやってみましょう!

ロボットにはできない”人の思いやり”をお客様に届けてあげてください。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする