女性の心をストレートに歌詞にした曲で、デビュー当時から数多くのヒット曲を生み出してきた西野カナさん。
震えすぎたのか、最近歌下手になったという声がちらほら聞こえてきます。
特に高い声が出てないとの指摘が多く、喉の不調なのでは?という噂も。
今回はそんな西野カナさんの歌が下手になったのか?動画と一緒に見ていきましょう!
そして高い音が出ないのは喉に何かしら病気や不調があるのかなどについて調査していきたいと思います!
女の子の気持ちを歌詞にして絶大的な人気を誇っていた(る?)歌手の西野カナさん。今年の紅白歌合戦2018にも出場が決まっていますね!そんな西野カナさんが最近あることで話題になっていました。それは顔が変わったのではないか?とい[…]
1月8日に歌手の西野カナさんが2月のLIVEを最後に無期限で活動を休止することを発表しました。https://twitter.com/dingo_kobe/status/1229084413415182336個人的には[…]
西野カナの歌が下手だと話題に!
SNSを見ていると、年末に向けて多くの歌番組が生で放送されるようになり、それとともに西野カナの歌が下手になったという声が多くなってきました。
他にも同じ意見の方が多くいました。
それでは本当に西野カナさんの歌は下手になったのでしょうか?
西野カナは実際歌下手になった?【動画】
それでは早速西野カナさんの歌が下手になったのか見ていきましょう!
今回は、紅白歌合戦でも歌う「トリセツ」で聴き比べてみます。
まずは2年前の2016年の「トリセツ」
可愛いですねぇ。。。
とそれは置いといて、
お次は2018年の「トリセツ」です!
いかがですか?
個人的に若干声がハスキーになっている印象も受けましたし、高い声が2016年のときと比べて歌いづらそう。
歌が下手になったというより単純に声がでないのかな~と思いました。
こんな意見もありました。
「西野カナはもとから生歌は上手くない」?
歌が下手になったではなく、元から下手だと感じている方もチラホラ。笑
いろいろ生歌の動画を見ましたが、たしかに高い音が出づらそうな時があるのと、
シンプルに低い音のときに音程が外れてしまったものもありました。
テレビで生歌となると緊張もするでしょうし、そもそもCDなどに収録されているものは加工もできるので、めちゃくちゃ歌がうまいわけではなかったということもありますね。
久しぶりに生歌を聞いて、普段は携帯などで聞いてるからそのギャップで歌が下手になったと思ってしまったのかもしれません。
西野カナの高い声が出てないのは喉の不調が原因?
とはいっても高い声が出づらそうというのはたしかにあります。
SNS上でも、
と、高い声に違和感を感じている人がチラホラいました。
では喉の調子が悪いのか・・・?
調べてみましたが、なにか病気だとか不調だとかそういった報告は公式的にはありませんでした。
しかし、年齢の増加に伴って声が出なくなってくるというのはよくあります。
歌姫・浜崎あゆみさんでも最近では前より声が出ていないというのは囁かれていますし。
喉のケアはしているでしょうが、喉の状態が良くないときでもLIVEで歌ったりと酷使しすぎたのかもしれませんね。
また、年齢を重ねるに連れて声が出づらくなるのに対して、原キーで歌い続けているのも原因かもしれません。
本当のところわかりませんが、個人的にはキーが下がってもいいから西野カナさんが歌いやすい高さで歌ってほしいです!(原曲を変えたくないのもわかりますが)
女の子の気持ちを歌詞にして絶大的な人気を誇っていた(る?)歌手の西野カナさん。今年の紅白歌合戦2018にも出場が決まっていますね!そんな西野カナさんが最近あることで話題になっていました。それは顔が変わったのではないか?とい[…]
1月8日に歌手の西野カナさんが2月のLIVEを最後に無期限で活動を休止することを発表しました。https://twitter.com/dingo_kobe/status/1229084413415182336個人的には[…]
最後に
いかがでしたか?
西野カナさんの歌は下手になっているというよりかは、声が出づらくなって原キーで歌うのが厳しいのではないか?という結論に至りました。
西野カナさんは10周年を迎え、デビュー当時からずっと支持を得続けているのでLIVE以外でも歌うことも多いでしょうし、少し心配になります。
どうか歌えなくなるということだけは・・・心配しすぎか。笑